杉並区高円寺の内科・外科・婦人科・消化器内科・腎臓内科・肛門外科なら 窪田クリニック

03-6265-5791

〒166-0002
東京都杉並区高円寺北3-25-20

メインメニューを開く MENU
  • HOME
  • お知らせ
  • インフルエンザワクチン・新型コロナワクチン定期・任意接種について
インフルエンザワクチン・新型コロナワクチン定期・任意接種について

・10月1日より各ワクチン定期接種が始まります。

(1)23区、三鷹市、武蔵野市民の定期接種当日に満65歳の人 

※接種当日に満60歳以上満65歳未満の人であっても、心臓、腎臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活行動が極度に制限される程度の障害を有する人およびヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する人も定期予防接種の対象者に含まれます。詳細は健康推進課までお問い合わせください。

・自己負担金・・・各2,500円税込み(生活保護世帯の方は免除)※1人1回(各区、市で金額は違います。)

・接種期間・・・インフルエンザワクチン1月31日まで  ・新型コロナワクチン3月31日まで

・定期接種券(A4サイズ封筒)、マイナンバ―、資格確認証をお持ちください。

(2)各自治体の接種券使用の人

 ・東振協 ・あまの創健

・自己負担金・・・接種券に金額を差し引いた金額になります。

・接種期間・・・インフルエンザワクチン1月31日まで

・接種券、マイナンバ―、資格確認証お持ちください。

(3)任意接種の人

 ・インフルエンザワクチン・・・4200円税込み

 ・新型コロナワクチン・・・16000円税込み

・接種期間・・・インフルエンザワクチン1月31日まで  ・新型コロナワクチン3月31日まで

 

注意事項

・新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンとは、同時接種(※)が可能です。

 一方、インフルエンザワクチン以外のワクチンは、新型コロナワクチンと前後2週間の間隔を空ける必要がありま   す。

 ※同時接種とは、他のワクチンとの接種間隔(前後2週間)を空けずに接種することをさします。同日同時間帯に   限らず、例えば、午前と午後、または1日空けて接種することなどもできます。

・当院は予約制ではありません、内科診療中に来院ください。診療と同時進行ですので込み合う時間帯、金曜日などはお待ち時間がありますのでご了承ください。

・各接種券は受付にお出しください。

・インフルエンザフルミスト点鼻液は当院はおこなっていませんのでご注意ください。